2018/10/28

SkyrimMod制作メモ ~TESArchiveのアドレスがずれる~

アドレスがずれる現象について

FaceTintがTexturesから認識してくれない...


テクスチャを変更したり、圧縮したりして、ファイルの数が多くなってきたので、公式が配布してくれている圧縮ツールTES Archiveを使用していたところ、あることに気がつきました。画像を見ていただくと分かりやすいのですが...
textures\actors\character\facegendataという部分のアドレスがなくなり、facetintというところからスタートしてます。

他のファイルは正しく認識してくれているのに、ここだけ正しく認識してくれない...。
何故じゃ...(;´д`)トホホ…

原因は設定のミス。でも、意外と忘れてしまうようなことです。



ルートディレクトリが原因


ルートディレクトリ(Root Directory)とは、【Root=根源/Directory=住所録】直訳すれば、住所の最初。今回の場合、圧縮するファイルの一番上のフォルダを格納しているフォルダの場所になります。
TES Archiveの場合

実はTES Archiveは、このRoot Directoryが初期でDataになってる場合があります。
そして、FaceTintの前のフォルダの名前がFacegendata
つまり、Dataという名前が入っているがために、勝手にルートディレクトリにされているわけです。

解決法


原因は名前がかぶっているということ。なので名前を変えればいいのです。
これを解決するには、いろいろあるかと思いますが、手っ取り早く簡単なのは、

【解法1】
①作業フォルダの名前の全体他のフォルダ名の部分(もしくは全体)とかぶらないようにする。

つまり、以下のような規則がある。

 ❌NG【作業フォルダ名:AB  サブフォルダが名:ABC】
 ⭕OK【作業フォルダ名:ABC  サブフォルダ名:AB

つまり、部分的に被っていても、作業フォルダ名のほうが長いと問題ない。

②ルートディレクトリを①で決めた名前に変更する。

【解法2】
ドライブ直下圧縮した後、先頭にしたいフォルダを設置する。
②ルートディレクトリを空白にする
(正しく処理できない可能性あり)

左から【無処理】 【解法1】 【解法2】(クリックで拡大表示)

おすすめは【解法1】です。これで解決すると思います。

 ちなみに...


全角文字(2バイト文字)をルートディレクトリにしていても、きちんと読み込んでるみたいですが、どこかしらで問題が起きるかもしれないので、やめておいたほうが無難です。


0 件のコメント:
コメントを投稿